日本酒小噺

日本酒1位の県は?
更新日:2018年3月17日

「東北の人は酒呑みだ」「高知県民は酒が強い」とか色々言われますが、実際、一人当たりの日本酒消費量ナンバー1の県は、どこでしょう?

答えは、新潟県です。
2位は秋田県、3位は山形県。
1位 新潟県
2位 秋田県
3位 山形県
酒蔵の数が最も多いのも新潟県(89軒)です。

ちなみに日本酒を最も多く製造している県は、大手日本酒蔵の多い兵庫県が1位、2位は京都、3位は新潟県となっています。
1位 兵庫県
2位 京都府
3位 新潟県

消費は新潟、生産は兵庫が多いんですね。





一言コメントをどうぞ!(100字まで)

ヤマタノオロチが呑んだ酒
更新日:2021年12月26日

似たような名前の酒蔵銘柄
更新日:2021年6月10日

日本酒の香りは果実の香り?
更新日:2018年11月25日

とてもややこしい酒米の交配
更新日:2018年9月8日

日本酒はワインよりもデリケート
更新日:2018年6月23日

お燗に合わないお酒はないってホント?
更新日:2018年5月13日

日本酒1位の県は?
更新日:2018年3月17日

日本酒を最も多く作っている蔵は?
更新日:2017年12月2日

最も古い日本酒蔵は?
更新日:2017年11月3日


COPYRIGHT(C) Koji Kojima 2015- ALL RIGHTS RESERVED.